2010年特集のバックナンバー 
 .
2003年のB.N.  . 2004年のB.N.  . 2005年のB.N.  .
2006年のB.N. 2007年のB.N. 2008年のB.N. 2009年のB.N.
                          トップページへ 


 11月-2
 


 発展国ベトナムを知っておこう (その2:企業進出) 

  .
地勢、経済から見るベトナム  
豊かさへの条件
地勢からの産業発展
ゴム農園とケシの栽培
ベトナム人はどんな人々
 . 銀行・通貨などでの現地事情
ベトナムへの企業進出
ベトナム技術レベルの問題点
 . 発展の内実
戦争の後遺症
グローバル化前線


 11月-1  

  発展国ベトナムと親しくなるメリットをのぞこう (その1) 

  .
ベトナムの成り立ち   ベトナム人
政治、文化、生活
ベトナムの歴史(中国統治〜仏植民地)
ベトナム民族運動・ベトナム戦争
ホーチミン統一国家・一つのベトナム
 . 大半はキン族
越僑の活躍
ベトナム語
 . ドイモイ政策・国家機関
音楽、文学、映画など
家族、教育、料理など


 10月-2

  がんの最新治療(5)新薬実現 ・ 闘病記検索サイト 

  .
新薬実現へカウントダウン   ネットの医療情報を見極めよう
白血病・肺がんなどへのワクチン
すい臓がんなどへのワクチン
大腸がんなどへのワクチン
 . 医療情報チェックポイント日
がんセンターなどのサイト
患者のブログサイト集
 . 大事な記事はプリントを
話よりも試験結果が重要
魔法の薬を探さないこと


 10月-1  

  がんの最新治療(4) 分子標的薬 ・ 高齢者の乳がん

  .
がんを抑える分子標的薬 高齢者の乳がん
腎がんの救世主登場
新薬の承認相次ぐ
課題は副作用問題
 . 分子標的薬とは
がん治療薬の主役
さまざまな標的薬開発
 . 乳がんの発生状況
発症リスク遺伝子で検査
リンク集(90歳手術可否他)


 9月-2  

  がんの最新治療(3) 血液から免疫細胞 

  .
がんの最新治療 血液からの免疫細胞で
粒子線治療とは
がん細胞を狙い撃ち
正常細胞への損傷少ない
 . 広大な面積が必要
重粒子線と陽子線
治療施設の配備状況
 . 患者自身の血から免疫細胞
がんを狙い撃ち死滅させる
林原生物化学研究所(岡山)



 9月-1  


  がんの最新治療を追う(2) がんの保険の選び方 

  .
がんの最新治療   がん保険の選び方
内視鏡で病巣を一括削除
ESD大腸がんはまだ保険外
腹部以外でもESD試行
 . 死因の1/3はがん
複数回の一時金の保険を
各種各社の診断給付金
 . 通院、先進医療保障
上皮がん、各種がん保障
年齢、性別での掛け方


 8月-2  

  がんの最新治療を追う(1) 夏バテ対策 

  .
夏バテの予防   熱中症の予防
がんの最新治療
自分の夏バテの原因を知ろう
夏バテ防止の冷やしすぎ注意
ビタミンB、Cを積極的に
 . 冷房管理
スポーツドリンク
熱中症対策グッズ
 . 手先器用なロボット
前立腺がんへ利用多
ダビンチ他のがんへも


 8月-1  


  印象派を越えての動き (3) (ジャポニズム〜ナビ派) 

  .
ジャポニズムと印象派   抽象派・ポン=ダヴェン派
ナビ派・アールヌーボー
影響を受けた印象派の画家
ジャポニズム受け入れの経過
モネ、ゴッホほかの絵で見る
 . 抽象絵画の巨匠
色そのものの効果を重視
絵画の流れ、世紀末の絵画
 . ゴーギャンの教え
ナビの仲間の絵画
アールヌーボーの絵画 他



 7月-2  

  印象主義を越えての動き(2) (スーラ〜ゴーギャン) 

  .
スーラとシニャック  セザンヌとロートレック
ゴッホとゴーギャン
新印象主義とは
絵に絶え間ない振動
太陽の国の装飾画
 . パレットナイフで光輝きを
平面状に自律したハーモニー
女性の背中に優しさを描く
 . 自画像にはゴッホの内面が出ている
明と暗の星の作品2点
パリを離れて新たなる美学を探求


 7月-1  

  印象派の仲間たち(1) (印象派グループでの関わり) 

  .
印象主義   新印象主義
後期(ポスト)印象主義
印象派の名前の由来
創始者マネ、モネの日の出
ピサロ、シスレー、ほかの活動
 . 新印象主義について
スーラ
シニャック
 . 後期印象主義について
なぜ近代絵画の父
ゴッホ、ゴーガン、ロートレック


 6月-2  

  エジプトの歴史2(メンフィス・テーベ・アレキサンドリア) 

  .
メンフィス   テーベ ・ アレキサンドリア
古王国時代最初の都
メンフィスとルクソールの
  古代名、通称名、現在名
 . 概要
歴史
観光
 . 王家の谷
神殿、葬祭殿、博物館
クレオパトラ解説


 6月-1

   東西より侵攻をうけたトルコの歴史 面白く分かりよく 
  .
トルコの歴史年表   トルコの概略史
トルコの詳解
石器時代〜青銅器時代
トロイ〜ヒッタイト時代
諸王国・東ローマ〜現代
 . ヒッタイトの栄華
アレキサンダー大王
セルジュクトルコ
 . トロイ九市
ビザンチン帝國
オスマントルコ帝國


 5月-2

   世界四大文明 と 古代より進歩していたエジプトの文明 
  .
世界四大文明   エジプト文明
メソポタミア文明
インダス文明
黄河・長江文明
 . エジプト文明の起源
年365日の太陽暦を作った
日24時間の時間をも作った
 . エジプトの古代都市の地図
古代〜中世エジプトの年表
古王国・中王国・新王国時代
    

 5月-1

  女性の品格・男性の品格・若年者の熟年交流 
  .
女性の品格 男性の品格
マナーと品格
品格ある話し方
品格ある装い
 . 品格のある暮らし
品格のある人間関係
品格のある行動
 . 男としての品格
親父としての品格
おじさんとも親しく
   

 4月-2

  日本人の品格 ・ 西欧人の品格あるマナー 
  .
日本人の品格   西洋人の品格
マナー
人として、親として、夫婦、姑として
経営者として、社員として
60歳から人生、定年後の生き方
 . マナー、しぐさとの違い
英国人の品格
ジェントルマンシップ
 . 欧米ではマナー必須
品格あるマナー
品格UPマナー講座
 

 4月-1

   武士道の品格、教養人の品格 ・ 江戸時代の町人のしぐさ 
  .
武士、横綱、教養人の品格 江戸時代の町人のしぐさ
大相撲での品格
芸人が持つべき品格
教養人が持つべき品格
 . 江戸のしぐさは生きている
江戸のしぐさの本質と伝承
 しぐさが出来て江戸っ子
 . 江戸のしぐさのかたち
 言葉づかい、お付き合い
 往来のしぐさ、リンク集
   

 3月-2

 
 熟年の品格、老いての品格 若者は見ている 
  .
熟年の品格   老いての品格
若者から見たマナー違反
  劇場で、電車内で〜〜
女子高生に聞きました
 . 人間としての品格
若いお母さんを励ます
老いたる母へ
 . 介護疲れの危険性
恒例という未経験
道楽をもって毅然と生きる
 

 3月-1

  道徳の指導 ・ 体罰的厳しいしつけ ・ 親の品格 
  .
道徳をどう教える   体罰に頼らぬ指導
親の品格(坂東真理子)
道徳教育の現場
昔の修身の授業では
今のこどもに道徳を
 . 議論進むが世論次第
でも風向きは変化
体罰の判決例
 . 人間・マナーを育む
10代のこどもには
成熟した親子関係


 2月-2

  韓国のスポーツ教育 ・ 人間教育 
  .
韓国のスケート何故強い メダル量産に熱狂
人間教育に力
特定競技に傾注している
スポーツエリートの教育
韓国冬季五輪誘致に向けて
 . バンクーバーメダリスト
スピードスケートに熱狂
キムヨナだけでない喜び
 . 裕福化で価値観多様化
開放型自律高校政府後押し
人間的な育成に期待へ


 2月-1  

  バンクーバー楽しく見逃さず ・ 種目解説とテレビ一覧 
  .
テレビ番組   スキー競技
スケート競技闘
日付別
 実況番組一覧
 (有望出場選手競技)
 . 種目別競技内容
有望出場選手
テレビ番組
 . (ポイント整理)
(選手ページへリンク)
(種目別放映日時)


 1月-2  

  次の10年へ その2・・・Brics、新興国、日本の地方 
  .
Brics、新興国が活発化 地方発のエネルギーが活発化
Bricsは成長を続ける
 いつBricsは跳ねるか
新興国が素材の供給基地に
 . 地方主権へ行動のとき
観光立国こそがわが町の顔
町ぐるみアートで賑わう
 

 1月-1  

  次の10年へ(未来を読む)その1・・・日経元旦特集 
  .
成熟国家を生きる   生活を変える技術
人口減少のニッポンの進路
民族文化を越え、共存を目指そう
将来をになうこどもを元気に 他
 . 夢の技術:光合成ほか
難病克服へ再生医療
買い物のデジタル化 他











 12月-2  

 インターネットお楽しみブログ1万回アクセス記念特集 


 12月-1  

 中東欧州を旅して:感想と歴史、建築、音楽の説明 

  .
第1日目 ドイツ:ベルリン
第2日目 ドイツ:ベルリン と ドレスデン
第3日目 チェコ:プラハ
 . 第4日目 チェコ:チェスキークロムロフ ウィーン
第5日目 ウィーン と スロバキア:ブラチスラバ
第6日目 ハンガリー:ブタペスト



 11月-2  

 共産陣営の崩壊20年の教訓 ・ 中東欧州を訪ねて 

  .
崩壊20年後の状況   中東欧の駆け足歴史
中東欧を訪ねて
壁の復活希望の声もある
Euこそが生きる道
東欧の名所における変化
 . 神聖ローマ帝国
ハプスブルク家・プロイセン王国
ハンガリーとスロバキアの苦難
 . 別ページで発信します
  ブログページ
   12月1ヶ月かけ