さぁ 四月: 新入・転入で気がかり などなど 
                 

     子育てで気がかりなこと       お母さん相談室             新しい環境に溶け込むには
          (日経:3/29より)       (ホームページ・リンク集)            (朝日:3/29)

     ベネセット教育総研の子育て     小学生・中学生の学業           新しい職場へ
       生活基本調査(小1〜中3)     子ども相談室                 学校で新しいクラスへ
         6000人母親回答 回答      社会人の相談室                聞き役・地域へ・排他的グループ


                                                        バックナンバー:

  母親が 子育てで気がかりなこと 

■調査方法 :

   調査企業・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベネッセ教育総研
                         ホームページへリンク
   調査時期・・・・・・・・・・・・・・・・・2002年9月
   調査対象者・・・・・・・・・・・・・・・小学1年〜中学3年の子供を持つ 首都圏の母親 6000人を調査・回答結果

■調査結果概要 :

   小学生・中学生・・・・・・・・・・・・・ 最もきがかりなことは 小学・中学共通で 「整理・整とん・片付け」
                         どの学年も 60%前後に達し 男女の関係はない
   小学生段階で多いもの・・・・・・・・「友達とのかかわりかた」・「ほめかた・しかり方」・「食事のしつけ」
   中学生段階で多いもの・・・・・・・・「家庭学習の習慣」・「学校の宿題や予習・復習」
                         特に「家庭学習の習慣」が中学生で 第2位になっている





  新入・転入 きがかり相談室 (リンク集) 

■小学生・中学生 :

   学校授業のホームページ ・・・・・小学校・各学年別の授業紹介 (ゆめねっと) 
                       
   相談室のホームページ・・・・・・・・ワーキングマザーなんでも相談
                       子ども相談室 (東京成徳大学大学院)
                        



■社会人  :

   入社なやみ相談室・・・・・・・・・・・仕事なんでも相談 (AllAboutJapan) 
                       お助けねっと (労働組合)







  新しい環境に溶け込むには (社会人新入・転入のとき) 

                         
■新しい職場へ :

   新職場へ溶け込むコツ・・・・・・・・・・ わからないことは なんでも素直に質問し 同僚には 「○○さん」を呼びかける
                           親しくなるのは名前から
                         難しいのは 予期せぬ移動での場合、そんなときでも 「いや」とも思いないように
                           必ず勤務態度に出てしまうので

■学校で新しいクラスへ :
   自分をみとめてもらおうと考えず・・・ 友達のはなしを よく聞く ・ 時間をかけて自分を出せばいい
                           聞き役にいて いじめていた子が いじめられる側にまわることもよくある
   地域にどう入って行けばよいか・・・・地元のテレビやラジオのお陰との方
                           地元の広報紙・消費生活モニターに応募したり 催しに参加したりして 
                           友人をつくり・土地に親しんで行ったとの方 を紹介
   排他的グループがある場合・・・・・・・幼稚園のお母さんグループなど 新参者には排他的に感じられる集団もある
                           お母さん同士の食事会が苦痛なら 「3回に1回参加させて」と
                           言えなくても 練習して 言おうと思うだけで 楽になる とのこと