デジタルで今年 生活が変わりだしそう (テレビ・ラジオ・映画・買い物 〜)  
        
        (朝日新聞・日本経済新聞 1月1日より)   新聞特集などを分かり易く整理

  .
子供も社長も気軽にネット 激しく主役が交代している
デジタルで今年の生活変化
ブログがいろいろなもので使われだした
  映画評・書評・趣味のコミュニティ〜
音楽プレーヤーで多種の放送番組が
 . Yahoo → Google
ブラウン管 → 液晶テレビ
デジタル映画館が増えよう
 . デジタル放送・動画配信
鮮明パソコンテレビ高機能に
携帯が益々高機能使いやすく
    特集記事のバックナンバー:      掲示板 (チョット関連の話題ありませんか) 

 
  子供も社長も気軽にネット 
■ブログってどんなもの :    (日本経済新聞1月1日)    
473万人がブログを開設・・・・・・・・・ 2005年9月時点の総務省の調査結果によるブログ利用者数473万人 ・ ブログによる市場規模06年度には1377億円に膨れ上がる見込み ・ 有名人の人気ブログ ・ 人気ブログランキング  
  初心者にブログが身近になった・・ ヤフーやライブドアなどのウェブサイトでは、ブログ作成サービスを無料で提供 ・ みんなが利用しやすくなっている ・ それらのウェブサイトに「ブログ作成」というボタンがあり、これにメールアドレスなどを登録するとブログページを作れるようになる      
ブログとは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ インターネット(Web)に公開する個人の日記(Log)よりBlogという ・ 個人が手軽に情報発信できる道具として利用が急拡大(日記風の簡易型ホームページ) ・ もはやネット上の日記という領域を超え、社会や政治にも影響を及ぼすようになってきている ・ ブログについて ・ ブログサイト比較   
  複数ブログより最新情報集めも・・ 「RSSリーダー」と呼ばれるソフトを使って、ネット上に点在するブログを手軽にまとめ読みすることもできる ・ 「RSS」という国際規格があって「ブログ」の記事の見出しを自動的に配信する仕組みである ・ RSSリーダー比較    
「RSS」機能を活用例・・・・・・・・・・・・ 「RSSリーダー」は利用者があらかじめ指定したブログのRSSを集め、その関連での新着記事の見出しや概要文を一覧表示してくれる ・ 配信内容はニュースサイトやメーカの製品情報サイトなどにも広がっている         
  定期的情報チェックに活用・・・・・ ブログはこのように、自分の情報をホームページ的に発信するだけでなく、自分の欲しい情報を定期的にチェックするのにも使われている ・ 「RSSリーダー」に慣れ親しむとできる       
企業内ブログ活用(情報共有)・・・・・ 某ベンチャー企業では、社内の情報共有にブログをフル活用している ・ 毎日社員全員が帰社する前にブログを使って日報を書き込む ・ 上司がそれのコメント機能を使ってアドバイスを書き込む ・ 企業内ブログのすすめ ・ ブログでホームページをつくる     
  部課別のブログ活用もある・・・・・ 「総務」「営業」「技術」の業務グループごとにブログをつくり ・ 会議の議事録・商談の進行状況などを共有する ・ 本社周辺の飲食店や、読んだ本を紹介しあうブログも用意している       
  「社長ブログ」が有名だが・・・・・ ベンチャー経営者んどの広報活動としての「社長ブログ」で一躍有名になった企業ブログ活用であるが、上記のように業務の現場にまでブログ活用は下りてきている     
  ブログは検索ができるのでよい・・・ ブログに入れている情報は、以前ならメールで回覧していた内容 ・ これをブログにすると「大事な情報がメールの山に埋もれるのを防げる」 ・ 書いた日付や、あらかじめ指定しておいたキーワードなどで検索もでき、後で必要な情報を見つけやすい     
  「ざっくばらんモノを申し」やすい・・ メールにして書くほどでもない用件もブログなら書けることもある ・ 「ちょっとした気付き」などもブログで発掘できる可能性がある     
       
■ブログの使われ方が進化している :   (朝日新聞1月1日)   
ブログ同士でリンクをはる・・・・・・・・・ そしてお互いに内容を紹介しあうのが盛ん ・ 誰がリンクをはったかが分かるトラックバック機能を分かるので自動的に仲間が増えていく ・ トラックバックってなんですか ・ トラックバック広場 ・ トラックバック練習板  
  さらに発展してデジタル辞典へ・・ デジタル辞典の一種であるソーシャル・ネットワーキング・サイト(SNS)といわれるが、自分のページをもち自分のプロフィルと自分の友達を紹介していくもの ・ 日記・映画評・書評・文筆などを公開しあうほか、趣味などでのつながりに利用されている ・ そのネットワークを、同じ関心や趣味をもつひとが集まる「コミュニティ」に登録すれば、広範囲との情報交換が可能になっていく   
    その他のデジタル辞典・・・・・・ デジタル辞典と呼ばれるものには、上記のSNSのほかに、電子ペーパディスプレイ(公共空間での電子掲示板・電子書籍・電子新聞など)、 EPG(エレクトロニック・プログラムガイド:新聞のテレビ欄をパソコンやテレビで見られるようにしたもので、番組検索や録画予約などもできる)、 VOD(ビデオオンデマンド:レンタルビデオがオンライン化したようなもので、ホテル館内ビデオ放送などにある)などがある  
企業も活用をはじめている・・・・・・・・ 新商品の広告を掲載するブログ ・ モニター消費者調査のブログ などがみられる  
       
       
■ポッドキャスティング :  (日本経済新聞1月1日) 
音楽プレーヤーで聴く携帯ラジオ・・・ 携帯音楽プレーヤー「iPod」などで聴くインターネットラジオ「ポッドキャスティング」の利用が拡大している ・ アップルコンピュータが2005年夏、音楽配信サイトに番組紹介コーナーを設けたことで、放送局・新聞社・出版社などがその番組を続々と開始した  
   ポッドキャスティングの仕組み・・ 気に入った番組名をアップルコンピュータの音楽管理ソフト「iチューンズ」に登録しておくと、自動的にその番組の新番組がiPodに流れて聴けるという仕組み ・ iPodで聴くポッドキャスティング ・ ポッドキャスティングの楽しみ方 ・ ポッドキャストを探すホームページ  
   現在人気の番組は・・・・・・・・・・ 英会話学習・落語・ニュースなど ・ 語学専門出版社アルク(東京杉並)が英語リスニング学習などの4番組を無料で配信している ・ ニフティでは無料で落語を配信 ・ FMラジオ局では、JーWAVE(東京港)・エフエムインターウェーブ(東京港)などが人気 ・ 番組局は個人のも合わせると3万ほどあるのではとみられている      
          
          
  激しい攻防・主役が交代している   (日本経済新聞1月1日)       
            
■Yahoo → Google :・・・・・・・ 検索エンジン(ポータルサイト)といえば 大方「Yahoo」が使用されていたが、「Google」がのし上がってきた ・ しかもマイクロソフトまでを脅かす存在になっている    
Googleの事業内容・・・・・・・・・・・・・・ Googleのパワーの源はネット広告と無料サービス ・ 利用者が情報をネット検索する際に入力するキーワードと関係のある広告を表示する「検索広告」の収入で売上高の99%を稼いでいる      
  無料提供サービスは多岐・・・・・・・ 検索サービスの企業別シェアでNo1(米国調査) ・ 「ページランク」と呼ぶ独自の情報解析で検索制度を高めている ・ 無料提供サービスは多岐(衛星写真・テレビ映像・電子メール・写真管理などなどを無料で提供する    
    「ページランク」技術とは・・・・・ ページ同士を関係付ける「リンクの張られ方」から各ページの重要度を判定してランク付けをする方法 ・ このランクの高いページが検索結果で上位に来る ・ AからBにリンクがはられたとすると、Bはリンクされたとの得票をうけ ・ この得票によって重要度を決めるやり方 ・ 一般的な得票率の方法であるキーワードの数によるよりも客観的なランキングをできる点がよい    
Googleの打ち出した主な新戦略・・・・ 電子図書館サービス ・ 情報の売買交換サービス ・ 無料の無線ネット接続サービス   
  技術提携・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ NASA(コンピュータ・バイオの研究) ・ サンマイクロシステム(ソフト技術) ・ 電力線通信会社    
Googleの株価も好調・・・・・・・・・・・・ 2005年7月〜9月期の前年同期比倍増の15.78億ドル(純利益同7.3倍3.81億ドル) ・ 株価は15ヶ月で4.7倍 ・ これからも各種提携などが続き、IT業界の台風の目になっている    
       
■液晶パネル 日台韓で競合熾烈 :          
第七世代液晶パネル・・・・・・・・・・・・ 薄型テレビの普及で液晶パネル産業は新工場投資競争が本格化している ・ 韓国・台湾のそれぞれの2社と日本のシャープが火花を散らしている ・ 第七世代のガラス基板製(1.9m×2.2m)で、畳2枚分の大きさが可能なものの開発競争(40型テレビであれば、6枚とれる大きさの液晶の開発)       
  韓国では・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ S-LCD(サムスンとソニーの合弁会社):月7.5万枚 ・ LGフィルップス:月4.5万枚       
  台湾では・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 友達光電(AUO):月3万枚 ・ 台湾シリコンバレー新竹       
  日本では・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ シャープの三重亀山工場で世界初の第八世代ガラス基板(2.16m×2.4m)の工場を建設中:今年3万枚へ      
            
■デジタルシネマ元年 : 
一般映画館で3Dシネマ・・・・・・・・・・ 2005年11月、米ウォルトディズニーはコンピュータグラフィックス(CG)アニメ映画「チキン・リトル」を全米で公開 ・ 3D(三次元)映像で公開した ・ 特殊な眼鏡を掛けてみる映像はスクリーンから飛び出してくるような迫力 ・ そのようなシネマをデジタルシネマといっている ・ デジタルシネマNPO法人 ・ デジタルシネマ感動情景   
  DVDや通信衛星で上映する・・・・ デジタルであるので、映画館でのフィルム映写はなく、DVDから映写する ・ 従って、デジタルシネマの特長は、フィルム制作費が掛からない、デジタルなので画質が劣化しない、スポーツなどほかのDVDを上映できるなどがある         
著作権管理に目処がった・・・・・・・・・ 普及が遅れていたのは、著作権管理・情報圧縮技術の規格統一・10万ドルもする映写機などにあった ・ 2006年はディズニーのほか、二十世紀フォックス、ソニーピクチャーズなどが参入する予定    
家庭内シネマとの競争になろう・・・・・ DVD、インターネット映画配信、テレビのハイビジョン放送などで、益々映画館離れの心配はあるが、デジタルシネマはそれへの歯止めにとの壮大な実験である         
             
             
  デジタル生活・今年はこんなに進化する   (朝日新聞1月1日)
          
■地上デジタル放送 :          
来年中には都内90%がカバー・・・・ ハイビジョンとCD並みの画質で、テレビを見られる地上デジタル放送が、今年中には全国主要都市で視聴できるようになる ・ 今年度末でのカバー率は、都道府県により異なるが50〜90%程度 ・ 2011年7月に全国をカバーする予定で進んでいる      
  一般のテレビでも視聴可能・・・・・ 現在お持ちのアナログテレビでも、専用受信機を装着すれば受信ができる ・ この場合はハイビジョン画質にはならないが、データ放送は楽しめる      
■動画などのブロードバンド配信 :        
光ファイバ・ADSLで動画を・・・・・・・ 有線放送大手のUSENが2005年4月に開始した ・ みたい番組をクリックするだけで、24時間好きな時間にみられるVOD(ビデオオンデマンド)方式 ・ メールアドレスなどは登録するが視聴は無料    
  映画・ドラマ・情報番組へ・・・・・・・ アニメの「あしたのジョー」や「韓国ドラマ「冬のソナタ」などが先駆例であるが、今後情報番組・ドラマ・バラエティーなどの番組も増やしていく        
■テレビも見やすくなる :          
薄型テレビが主流になった・・・・・・・・ 薄型テレビが昨年1〜10月341万台となり、ブラウン管の販売台数を抜いた ・ 台風の目はキャノン、次世代薄型ディスプレイSEDである ・ 動画を高精細でみられかつパソコン・DVDとのやりとりがしやすいというもの   
  パソコンテレビも今年の目玉・・・・・ 秋葉原にはすでに、テレビ・パソコン・DVDが一体化した32型・26型の製品が並んでいる ・ これまでパソコン画面でテレビを見るには暗かったが、シャープ「AQUOS」などは明るく定評がある ・ 画像の質は気にせずであれば、現用パソコン(ただしクロック数とメモリの高いもの)に「ビデオキャプチャー」をつなぎ見ることもできる    
  音楽ネット配信に期待・・・・・・・・・ 上記に加えて音楽ネット配信が盛んになり、それを受けられるようになれば、テレビパソコンは一気に脚光をあびそう    
次世代DVD・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ データ量の多いハイビジョン向けに登場・現行DVDの3倍以上のデータが記憶できる ・ ことしはその次世代DVDが、プレーヤーにソフトが本格的に発売される ・ ただ気になるのはデジタル時代の「ベータ対VHS」にあったような規格統一がなされていないことである        
  米ハリウッドは「BD方式」だが・・・ 方式には、ソニー・松下の「ブルーレイディスク(BD)方式」:25ギガバイト/25cmディスク・現行DVDの5倍の記憶容量 と 東芝・NECの「HD-DVD方式」:15ギガバイト/25cmディスク・安価であるのが特徴 ・ 米ハリウッドの映画会社の多くがBD方式での発売の見通しになっているため、「BD方式」有利との見方もあるが、まだ分からない ・ 消費者動向次第となりそうだ       
電子番組表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ すきな番組を探し出したり、番組自動録画などする電子番組表(EPG)が大きな話題になりそうだ ・ ソニーコミュニケーションネットワークのサイト「テレビ王国」では、予約の多いランキングを紹介している    
  予約を手助けしてくれる・・・・・・・・ 出演者名や「サッカー」「囲碁」などのキーワードを登録しておくと、該当する番組を勝手に取り出してくれる ・ スポーツ延長に対応して調整してくれる ・ 録画履歴から好みを学習し関心のあるものを選び出してくれる機種もある            
   
■携帯が益々使いやすくなる :
今年は「ワンセグ」元年・・・・・・・・・・ 地上デジタル放送の電波は13の区切りをもっており、その1つの区切り(セグメント)に携帯・移動端末向け領域が認められている(そのサービスの名前をそのまま「ワンセグ」と言っている) ・ デジタル放送なので。映像・音声・データが同時に流れ、携帯で屋外でもニュースや天気予報・災害情報が手に入れられる ・ 携帯電話の通信機能と連動させて様々なサービスが期待されている ・ ワンセグで知っておくべきこと ・ ワンセグに賭ける関係各社          
  ワンセグの特徴は文字と連動・・・ ワンセグはケータイ・カーナビ向けのデジタル放送 ・ デジタルなので文字ニュースと画像を一緒に流したり、アイドルのアクセサリーや衣装をその場でショッピングに連動させらりできる ・ 「討論番組での集計」「テレビでの競売」数々の利用法がこれから生まれてこよう ・ ワンセグのスタートは三大都市圏でこの4月からである      
   ワンセグは将来必需品に・・・・・ 将来ワンセグが社会のインフラになる可能性??あるのでは ・ 外出先でニュースを見るほか、災害時にはつながりにくい携帯ではなく、情報も聞ける携帯になる        
お財布ケータイも使われだした・・・・ JR目黒駅で、携帯による「モバイルスイカ」が1月28日から作動する ・ 羽田空港は近未来都市でありほとんどの店で電子マネーエディで決済ができる ・ 携帯からJALの切符の予約・座席チェックもできる         
  何枚ものカードを持つより楽・・・・・ お財布ケータイでは7つの機能がついている ・ @スイカ・Aエディ・BJAL・CANA・Dクレジットカード・Eコカコーラの自や動機決済・F勤務先の自動入退室電子鍵などで、どれも端末にかざすとピッと動く ・ 06年度中には首都圏の地下鉄・私鉄・バスでもスイカと同様のサービスが始まる 
街での無線拠点が拡大中・・・・・・・・ ブロードバンドが進んでいる昨今、携帯やPHSも速度アップが欲しいところ ・ 携帯・PHSの速度アップも図られているが、拠点をつかっての公衆無線LANも増えている ・ 従来のように駅や喫茶店だけででなく、ガソリンスタンド・ファストフードなどでも支払いにも使われるようになる  
  山手線内に無線LAN網・・・・・・・ ライブドアは電柱などに機器をとりつけ、山手線内に無線LANを張り巡らすサービスを始めた ・ 路上でインターネットに高速で接続できるという狙いだ ・ NTTやソフトバンクBBでも、そのサービスをする予定  
楽しむゲームでもいろいろとできる・・ いろいろなとこで友達と同じゲームで遊ぶ ・ 国内300万台以上販売の「ニンテンドーDS」はそんな夢をかなえた ・ 無線をつなぐのも簡単 ・ ホテル・飲食店・公共施設など3000ヶ所にフリースポットとよぶ無線LAN施設がある  
  iPodとPSPでは映画やドラマ・・・ 音楽やゲーム機に使われているiPodやPSPといった情報端末で映像が詰め込まれる ・ インターネットやCDから取り込んで音楽を楽しんだり、ドラマ・映画を楽しんだりすることができる ・ 転送時間は1時間番組を2分でダウンロードできる ・ ダウンロードして自分で楽しむ分はよいが、ひとへのコピーは著作権法違反になるので要注意